MADE IN JAPAN! 過去ログ

MIJ Archivesへ戻る。
MADE IN JAPAN MAINに戻る

2005/11/27 「新ばし 笹田」

相撲を見終えてから、「新ばし 笹田」。思い立って当日予約したが、本日はあと1名予約あるだけとか。金曜は満席だったらしいが、やはり波あり。ご主人と雑談しながら、まず生ビールを一杯。「最多来店記録」氏は、毎週順調に来店しているとのことで、実に結構な話である。今週同じ日に予約入れようと思ったのだが仕事の都合でできなかったことなど。

お酒は「吉野川吟醸」。小さなモチ米の蒸し飯にコノワタをかけて。初めて試す組み合わせだが、コノワタは酒に合うから確かに米にも合う。京菊菜と茸のおひたしは、上品な出汁に溶け出した素材の滋味がよい。里芋の素揚げはフックラと甘みと旨みを凝縮して。セイコ蟹。朝のTVで、たまたま「開高丼」の話をしていたのを思い出した。白い身にオレンジの内子と外子が映えて実に美しい。生姜酢によく合う。

このへんでお酒を「天狗舞」に切り替え。お造りは、ブリ、ヒラメ、ヤリイカ。いつもの小さいタイは無かったとのことだが、ブリもヒラメも上質な脂が乗って結構。寿司屋の魚と何らかの形で違いを出せないか、試行錯誤ありとのこと。

お椀は、タイのカマを軽く炙り白ネギ細切りを添えて。カマの身も美味いが、旨みが溶け出した出汁もまた美味い。焼き物は、奥久慈軍鶏の塩焼き。皮はパリパリと香ばしく、しっかりした身肉からは噛み締めるほどに旨みが染み出る。煮物はオデン。ウズラ玉子はわざと半熟に仕上げてみたと。海老芋にも大根にも、昆布が効いた関西系の出汁が染み込んで美味い。最後にカラスミを。炙ったのと生と両方もらってお酒は終了。

最後は、いつも通り、炊飯土鍋を使い面前で炊き立げる御飯。炊き込みご飯もよいけれど、日本人なら最後は炊きたての普通の御飯に戻ってくる。ツヤツヤと粒の立った御飯は、何と比較してよいとか悪いとかを超越してただ美味い。2杯目はお焦げも少々入れて。またこのお焦げがよいな。お茶を飲みつつ奥さんとも雑談。最近、初めてのお客さんも結構増えてきたのだが、やはり初回のお客さんは、ご主人もそうだが、奥さんも緊張するとのこと。逆に、そんないい意味での緊張感をいつまでも持ち続けて頑張れるかどうかが、よい店と凡庸な店の境目になるのだろう。今後とも頑張ってほしい店である。

後から入店した男性客は、ご主人の知り合いで、やはりプロの料理人らしい。言葉少ないが、仕入れのことや素材のことなどご主人と語っているのを聞くと面白い。毎日築地に通い、値段を見ながら、大きい物は買えないが小さくてよい物を常に見計らって仕入れる。そういう店の努力があってこそ、客のほうもリーズナブルな値段で美味いものが食えるということがよくわかる。