MADE IN JAPAN! 過去ログ

MIJ Archivesへ戻る。
MADE IN JAPAN MAINに戻る

2005/11/18 「笹田」 

木曜夜は、「新ばし 笹田」で一杯。水曜は満席だったそうだが昨日はカウンタに私だけ。お酒は吉野川吟醸。まず、出汁の滲みた大根に柚子味噌を乗せて。次は、茹でたセイコガニ。金沢では香箱ガ二と称する。足も綺麗に取り出して殻の中に収める。金沢千取寿司でも同じように出してたなあ。軽く生姜の香りを感じる酢にひたった身も内子も美味い。未成熟の外子もプツプツと食感がよくお酒が進む。

生のシシャモは軽く塩して干した後炙って、雄と雌と1匹ずつ。卵を持ってない雄も、ホロホロと崩れるあっさりした旨み。里芋茎を胡麻和えで。しゃきしゃきした食感が美味し。

お造りは、鯛、スミイカ、〆サバ。使う量が違うし、マグロや光り物が寿司屋を凌駕するかというと難しいところあり。しかし、白身に関しては、ここは、小ぶりながらいつもよい物を入れている。背の身はそのまま腹の身には木の芽を合わせて。スミイカは珍しいので活けのものを買ってみたと。寿司屋の食感とは確かに微妙に違うのが面白い。

お椀はスッポン。細かい脂がずいぶん浮いているのだが、アッサリして旨みだけが深い。滋味にあふれた実に不思議な旨みなのだ。

奥久慈軍鶏はつけ焼きにして。肉質はしっかりしており、パリパリの皮とともに噛み締めるとジックリとあふれてくる美味さ。煮物は鯛のアラ炊き。ポン酢で食するのだが、身もたっぷりついており、まるでタイチリの如し。「鯛の鯛」と呼ばれる小骨を教えてもらう。そうか、そこにあったのか。

このわたでお酒フィニッシュ。最後の御飯は炊き立てに勝るものなし。結局最後まで一人だったが、暇な時は電話も鳴らない。あれこれご主人やら奥さんと話しながらのんびりとした夜。奥さんは九州育ちも長かったとかで、道理で意志が強くしっかりしてる印象である。夫婦でお店をやるには奥さんがしっかりしてるのが一番かもしれぬ。「最多来訪記録」氏は毎週決まった日に来店するのだが、その日の朝は築地での仕入に何か珍しいものないか力が入るとか、あれこれ四方山話をして終了。タクシー帰宅。