MADE IN JAPAN! 過去ログ

MIJ Archivesへ戻る。
MADE IN JAPAN MAINに戻る

2005/11/21 「皇室典範に関する有識者会議」は着々と 

ロボット工学のセンセイが座長である首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」であるが、皇位継承における男系相続の放棄をあっけなく決定した後も、着々と活動を進めている。

20日の新聞では、「女性皇族のうち、天皇の姉妹や娘、孫にあたる「内親王」に限り、皇籍離脱を認めず、結婚後は宮家を創設できるようにする方向で最終調整に入った」との報道。拙速なだけでなく細かいところまで詰めているというのも気持ち悪い話で、本当にこのまま決まってしまうのだろうか。

民間の家庭でも、子供が女性だけなら普通は家名が途絶える。それを防ぐためには、その都度、養子縁組か何かの法律手続きが必要な訳であって、女系の皇位継承を無条件で認めるというのは、日本の一般の世帯でもやっていないことを天皇家にあっさりと適用しようとしている訳である。まだまだ先の話とはいえ、いいのかね本当に。

まあ、しかし、紀宮様披露宴の報道見ても、天皇家のありかたも実に変わった。天皇両陛下がまるで民間人のように、ホテルの結婚披露宴に出席して、新郎新婦入場を見守るなんて昔は誰が想像しただろうか。

こんな光景を見るに、皇室も開かれてきたというより、そもそも古式ゆかしい天皇制を、古来そのままの形で維持する必要があるのかとという気がする。どうせ憲法や皇室典範を改正するのなら、国会の召集、条約の公布、衆議院の解散など、実質的に何の意味もない天皇の仕事を定めた「国事行為」を廃止したらどうか。そして、貴種ではあるがごく普通の家庭として暮らしていただく。

書類に国璽押す必要もないし、政治や経済との関与も元からないのだから、わざわざ東京にお住まい頂く必要もなかろう。京都の御所に帰られて静かに暮らして頂ければよい。その場合は皇室典範も皇統簿も廃止して、跡継ぎ問題は天皇家という「家」の問題としてご自身達で考えてもらえばそれでよろしい。戦後臣籍降下した旧宮家の中には、婿養子をむかえ実質的に家系が断絶しているところもあるそうだし。どんなもんだろうか。